40代・アトピー肌の女性に聞いてみました
専業主婦 アトピー肌
中学生になってアトピーになりました。
身体はもちろん、まぶたの上まで真っ赤になってしまい、人に会うのも嫌だった時期があります。
今は落ち着いていますが、乾燥肌に悩んでいます。
さらに年齢が進むにつれ、顔はそばかすや肌のくすみがでてきて、顔が暗く感じます。
さらにたるみがでてきて、影ができたり、しわに悩まされたりしています。
落ち着いているアトピーではありますが、汗をかく季節には首の後ろや腕、脚の関節などをあせもでかいてしまったり、
寒い季節には、乾燥して腕や脚がカサカサに白くなり、かゆくなってかいてしまったりします。
乾燥知らずで、かゆみが出ない肌、年齢の悩みであるしみ、しわ、くすみ、ハリのなさを極力ストップできる肌を目指したいと思っています。
対策
まずは顔ですが、とにかく乾燥をしないように保湿を心がけています。
クレンジングは肌に負担をかけないようにクレンジングクリームを使用、洗顔は泡立てネットで泡立てた洗顔料を使い、
洗顔後にはすぐに化粧水、美容液、スクワランなどで保湿します。
長時間外に出た日には、シートパックをしてからいつもの保湿をします。
シミやしわ、ハリに対しては美容液を使い、たるみに関しては朝、ドライヤーをかける前にヘッドマッサージをしています。
たまにですが、超音波で筋肉に働きかける美顔器をつかってリフトアップをしています。
身体は乾燥対策として、ボディクリームを塗りますが、かゆみが出たり乾燥がひどいときにはワセリンを塗ります。
かきやぶってしまった時は、処方されているステロイドを数日間使うこともあります。
半導体商社事務職 アトピー肌
幼少期のアトピーがそのまま成人性アトピーに移行しました。
ステロイド皮膚炎も経験し、顔から浸出液がたれるような状態だった時もあります。
ここ数年は普通の生活が出来ていますが、最近また脂漏性湿疹の症状も出はじめています。
病院に通っていますが、これといった治療法はありません。
夏痒ければ汗をかくせい、冬痒ければ乾燥するせい、春痒ければ季節の変わり目だから・・・と言われ、色々なテストや治療をしましたがあまり効果はありませんでした。
普通の人と同じ生活をしていくために日々色々なことに気を付け、自分の体をコントロールしていく必要があります。
少しでも手を抜くとすぐにアトピーの症状が戻ってきます。
アレルギーの心配のない綺麗で上部な肌が欲しいです。
対策
ハウスダストもアレルギーの原因ですので部屋を清潔にするよう心がけています。
布団もダニの発生の少ないもの、布団用の掃除機も購入して定期的に掃除しています。
香料などにも反応するので洗剤をアレルギー用にして直接肌に触れるものはその洗剤で洗濯します。
化粧品もキュレルをメインに使用、ただ油分の強い軟膏なども使用するので洗顔はキュレルでは落ちきらないように感じます。
シャンプーも香料等の入っていないものを使っています。(現在はキュレルを使用中)
油の入った軟膏を塗るだけでは一向に良くならないことが分かったので、最近は薬を塗る前に化粧水をしっかりつけて肌に水分を与えています。
その方法を徹底するようになってだいぶ楽になりました。
ステロイド・ガゼインは入っていません!
アトピー肌におススメの化粧品はこちら
↓ ↓ ↓